問題 1: 妊婦の降圧薬
30歳妊婦が妊娠高血圧症候群と診断されました。この場合、安全性が最も高い降圧薬はどれですか?
1.メチルドパ
2.ACE阻害薬
3.ARB
4.カルシウム拮抗薬
________________________________________
正解: 1. メチルドパ
解説:
妊婦における降圧薬として、メチルドパが第一選択薬です。ACE阻害薬とARBは催奇形性があるため、妊婦には禁忌です。カルシウム拮抗薬は場合によって使用されることもありますが、メチルドパが最も安全です。
________________________________________
問題 2: 抗リウマチ薬の使用
55歳女性、関節リウマチの治療でメトトレキサートを使用しています。この薬剤を使用する場合、併用が推奨される補助薬はどれですか?
1.葉酸
2.ビタミンB12
3.鉄剤
4.ビタミンD
________________________________________
正解: 1. 葉酸
解説:
メトトレキサートは葉酸代謝を阻害するため、葉酸補充が副作用(例:骨髄抑制や口内炎)を軽減する目的で推奨されます。
________________________________________
問題 3: インスリン療法の適応
45歳男性、2型糖尿病で血糖コントロールが不良(HbA1c 10.5%)。経口薬でコントロールがつかない場合、次に考慮すべき治療はどれですか?
1.GLP-1受容体作動薬
2.インスリン療法の開始
3.チアゾリジン薬の追加
4.メトホルミンの用量増加
________________________________________
正解: 2. インスリン療法の開始
解説:
HbA1cが10%以上の場合、初期治療としてインスリン療法を検討することが推奨されます。その後、血糖値が改善したら経口薬への切り替えが可能です。
________________________________________
問題 4: 高脂血症治療薬の副作用
50歳男性、高脂血症でアトルバスタチンを服用中。筋肉痛を訴えています。この場合、最も疑われる副作用はどれですか?
1.肝障害
2.横紋筋融解症
3.腎結石
4.低血糖
________________________________________
正解: 2. 横紋筋融解症
解説:
スタチン系薬剤の副作用として、横紋筋融解症が知られています。筋肉痛が出現した場合は、クレアチンキナーゼ(CK)値の測定が必要です。
________________________________________
問題 5: 高カリウム血症の治療
72歳男性、慢性腎不全で血清カリウム値が6.2 mEq/Lと高値を示しています。この患者の治療として最も適切なものはどれですか?
1.ループ利尿薬の追加投与
2.生理食塩水の投与
3.グルコン酸カルシウムの静注
4.メトホルミンの中止
________________________________________
正解: 3. グルコン酸カルシウムの静注
解説:
高カリウム血症(特に6.0 mEq/L以上)の場合、心筋保護を目的としてグルコン酸カルシウムの静注が最優先されます。その後、ループ利尿薬の投与や陽イオン交換樹脂などを用いてカリウムを排泄します。
________________________________________
問題 6: 骨粗鬆症治療薬の選択
68歳女性、骨粗鬆症と診断されました。骨折リスクを低下させる第一選択薬はどれですか?
1.ビタミンD
2.ビスホスホネート製剤
3.カルシウム補充薬
4.エストロゲン製剤
________________________________________
正解: 2. ビスホスホネート製剤
解説:
骨粗鬆症の治療では、ビスホスホネート(例:アレンドロネート)が第一選択薬です。骨吸収を抑制し、骨折リスクを有意に低下させます。ビタミンDやカルシウム補充は補助的治療として使用されます。
________________________________________
問題 7: 糖尿病患者の血圧管理
60歳男性、2型糖尿病を有し、血圧が150/90 mmHgと高値を示しています。この患者に推奨される第一選択の降圧薬はどれですか?
1.β遮断薬
2.ACE阻害薬またはARB
3.カルシウム拮抗薬
4.利尿薬
________________________________________
正解: 2. ACE阻害薬またはARB
解説:
糖尿病患者では、腎保護効果があるACE阻害薬またはARBが第一選択薬となります。これにより、タンパク尿の減少と腎機能悪化の進行抑制が期待できます。他の降圧薬は補助的に使用されます。
________________________________________
問題 8: 抗がん剤の副作用モニタリング
55歳女性、乳がんの治療でドキソルビシンを投与されています。この薬剤の重大な副作用をモニタリングするために必要な検査はどれですか?
1.肝機能検査
2.腎機能検査
3.心エコー検査
4.血糖値検査
________________________________________
正解: 3. 心エコー検査
解説:
ドキソルビシン(アントラサイクリン系抗がん剤)は累積投与量に依存して心毒性(心筋症や心不全)を引き起こす可能性があるため、心エコー検査で心機能をモニタリングする必要があります。
________________________________________
問題 9: 抗精神病薬の適応
32歳女性、統合失調症の治療でオランザピンが処方されています。この薬剤の副作用として最も注意が必要なものはどれですか?
1.遅発性ジスキネジア
2.体重増加
3.高カリウム血症
4.横紋筋融解症
________________________________________
正解: 2. 体重増加
解説:
オランザピンは体重増加や糖代謝異常(糖尿病リスク)の副作用が特に高い薬剤です。患者には生活習慣の改善や定期的な血糖値のモニタリングが推奨されます。
________________________________________
問題 10: ワルファリン療法と食事
65歳男性、心房細動でワルファリンを服用中です。ワルファリンの効果に影響を与える食品として最も注意が必要なものはどれですか?
1.グレープフルーツ
2.緑黄色野菜
3.牛乳
4.白米
________________________________________
正解: 2. 緑黄色野菜
解説:
緑黄色野菜(例:ほうれん草、ブロッコリー)はビタミンKを多く含み、ワルファリンの効果を減弱する可能性があります。食事でのビタミンK摂取量を一定に保つことが重要です。
________________________________________