ベンゾジアゼピン系薬:ニトラゼパム(商品名:ベンザリン、ネルボン)

ベンゾジアゼピン系薬:ニトラゼパム(商品名:ベンザリン、ネルボン)

 

眠りに関する障害として不眠症があります。不眠症に陥ると、睡眠の質が悪くなるために日中の行動が低下してしまいます。

 

 

これら不眠症を改善するために使用される薬としてニトラゼパム(商品名:ベンザリン、ネルボン)があります。ニトラゼパムはベンゾジアゼピン系薬(BZ薬)と呼ばれる種類の薬になります。

 

 

 ニトラゼパム(商品名:ベンザリン、ネルボン)の作用機序
体が疲れると眠たくなりますが、この時の眠気は脳で感じます。そのため、薬として不眠症を改善するためには、脳に作用させればよいことが分かります。この時、薬は脳の機能を抑制することで眠たくさせます。

 

 

例えば、酒を飲んだときは何も考えられなくなり、眠たくなります。これは酒によって脳の働きが抑えられるために起こります。これと同じように、薬が脳機能を抑えてしまうのです。

 

 

このような睡眠時に重要となる受容体としてベンゾジアゼピン受容体があります。ベンゾジアゼピン受容体は「眠りを引き起こす物質」の分泌に関わっている受容体です。そのため、ベンゾジアゼピン受容体が刺激されると、眠気が引き起こされます。

 

 

睡眠薬はまさに脳に存在するベンゾジアゼピン受容体を刺激する作用があります。これらの作用によって眠たくなります。

 

このように、ベンゾジアゼピン受容体を刺激することによって脳の機能を抑制し、不眠症を改善する薬がニトラゼパム(商品名:ベンザリン、ネルボン)です。

 

ニトラゼパム(商品名:ベンザリン、ネルボン)の特徴
不眠症は大きく4種類に分けられますが、どの不眠症を改善したいかは睡眠薬の種類によって分けられます。不眠症の種類としては以下のようなものがあります。

 

入眠障害、熟眠障害、早朝覚醒  中途覚醒

 

半減期(体内の薬物濃度が半分になる時間)によって睡眠薬が使い分けられますが、この中でもニトラゼパム(商品名:ベンザリン、ネルボン)は入眠障害、熟眠障害、早朝覚醒に対して効果が認められています。

 

 

ニトラゼパムを投与後、15〜45分程度で入眠させることができ、その効果の持続は約6〜8 時間です。不安、緊張、興奮などの症状を和らげることができ、ニトラゼパムは自然に近い眠りを実現することができます。その作用時間の長さから、ニトラゼパムは中間型に分類されます。

 

 

睡眠作用以外にも高ぶった気持ちを抑える鎮静作用から、手術前夜や麻酔前にニトラゼパムを投与することにより、手術に対する緊張などを少なくさせることもできます。

 

 

なお、ニトラゼパムは抗てんかん薬(抗痙攣薬)としても利用されます。てんかんでは脳の電気信号に異常が発生していることから、脳機能を抑えることでこの異常まで抑制させるのです。そのため、ニトラゼパムはてんかん発作への保険適応をもっています。

 

 

ニトラゼパムの主な副作用としては、脳の働きを抑える作用のためにふらつきや倦怠感、眠気などがあります。

 

 

このような特徴により、脳を鎮静化させることによって不眠症やてんかんなどの病気を改善する薬がニトラゼパム(商品名:ベンザリン、ネルボン)です。